top of page
-暮らしも新しい時代へ-
株式会社山田硝子工業は、建築部と自動車部の二つの部門で編成されております。
建築部では、サッシ・アルミ建材を中心に建具や水廻り製品、エクステリアなどの住宅建材を取扱い、自動車部では、フロントガラスをはじめとする車に使用されている全てのガラスを販売から施工まで手掛けております。
Toilet
リノベーションプラザ展示品
汚れがつきにくい形状、
快適性とデザインに優れた
最新のトイレにしてみませんか?
特徴
トイレ
サティス
・アクアセラミックで汚れが付きにくい
・プラズマクラスターでトイレを
丸ごと消臭、除菌
・自動開閉便座に便器内と足元を
照らすほのかライト
手洗い・洗面
ルミシス
・インテリア空間と調和する、家具調の
キャビネットと洗面ボウル
・多用途に使用できるカウンター下の
オープンスペース
・LED照明付きの省エネ鏡
ランドリー男性トイレ
特徴
プレアスLSタイプ
・アクアセラミックで汚れが
付きにくい
・節水でしっかりエコ
・停電対応で災害時も手動で
洗浄可能
・便座の開閉が自動
ランドリー女性トイレ
特徴
アメージュZAシャワートイレ
・アクアセラミックで汚れが
付きにくい
・節水でしっかりエコ
・曲線を生かしたコンパクトな
フォルム
・洗浄ノズルが2本
女性専用ノズル搭載
トイレをリフォームする前の3ステップ
STEP1
トイレスペースの広さを確認する
空間の広さだけでなく、
収納や手摺などを取り付ける場合は、
床や壁の傷み具合も関係してくるので、
合わせてチェックしてみてください。
ドアの位置もどこにあるのか教えてください。
STEP2
理想のトイレを考えてみる
広くゆったりした空間にしたい‥手洗い器付きのトイレにしたい‥など希望を出してみましょう
STEP3
周辺アイテムを選ぶ
手洗器や収納を設置することにより使い勝手が大幅に向上します。
また、将来に備えて手すりなどを付けておくと安心です。
ペーパーフォルダーやタオル掛けも色や質感で空間を彩る重要なポイントになります。
手洗器
カウンター付き
手洗器を設置する
単独で設置する
手洗付きローシルエットトイレを設置する
収 納
手洗い下に設置する
カウンター下に設置する
上部壁に設置する
紙巻器・タオル掛・手すり
一連式紙巻器を設置する
二連式紙巻器を設置する
手すりを設置する
関連商品
【施工例】当社ランドリー内 カウンター下・手洗い場
特徴
・調湿性能でじめじめした湿気を吸収し、ちょうどいい湿度を保ってくれます。
・においの原因となる成分を吸着。ペットやたばこなどのにおいも気にならなくなります。
・水拭きできる 調湿建材なので、水はねなど気にせずお掃除も楽なところが魅力です。
トイレリフォームをご検討の方はこちらをダウンロードして採寸してからのご来店をおすすめします
bottom of page